ETFとは?投資信託との違いまとめ

ETF

ETFをご存じですか?

皆さんはETFをご存じでしょうか?
私は銀行で投資を始めたので最初は投資信託しか知りませんでした。
ETFと投資信託のどこが違うのかを知っておけば投資する選択肢の幅が広がります。
まず投資信託についておさらいし、ETFについて見ていきたいと思います。

当記事を読んでいただきたい方

  • 投資初心者の方
  • ETFに興味がある方

今回のゴール

  • ETFの概要を説明できる
  • 投資信託とETFの違いを説明できる

投資信託とは

投資信託はお弁当の詰め合わせパックのようなもの

投資信託はひとつの商品に複数の金融資産が組み込まれています。
お弁当の詰め合わせパックに似ています。
金融資産は国内外の株式、債券、リートやコモディティなど様々です。
ひとつの商品を購入することで、これらの金融資産に投資することができます。
投資信託は金融機関等で購入できます。
投資信託については別の記事にまとめていますので参考にしていただければと思います。

投資信託の選び方 失敗談で徹底解説
投資信託の選び方ひとつで明暗 今回は私が投資信託を始めた時の失敗談を紹介します。有識者の方からすればお恥ずかしい話です。しかし、投資初心者の方に同じ失敗をしてほしくないのでお話します。投資信託の概要に触れた後、私の失敗談と教訓を見ていきたい...

投資信託のメリット

以下のようなメリットがあります。

  • 小額から投資が可能
  • 商品が豊富
  • 運用はプロ任せ
  • リスクを抑えられる
  • いつでも換金可能
  • 積み立て購入ができるので長期運用に向いている

投資信託はファンドマネージャーが運用するので専門知識がなくても投資できます。
また、小額から積み立て購入できるので無理なく投資を続けられます。
さらに、ひとつの商品で複数の金融資産に投資するのでリスク分散できます。

分配金

分配金は投資信託の収益から支払われます。
収益は投資信託の運用成果です。
分配金の支払い後は総資産価額が減少し、基準価額が下がります。
分配金は決算ごとに受け取ることができます。
投資信託の分配金については別の記事でまとめています。

投資信託の分配金で注意する3つのこと
投資信託の分配金は長期投資の敵にも味方にもなる 今回のテーマは投資信託の分配金 今回は投資信託の分配金について話していきたいと思います。みなさんは、分配金と聞くとどんなイメージを持ちますか? 分配っていうくらいだから 利益の分け前もらえるん...

ETFとは

株と投資信託のいいとこ取り

ETFはExchange Traded Fundの略称で上場投資信託といいます。
証券取引所に上場されており、株式と同じように取引できます。
日経平均株価やTOPIXなどの指数に連動するように運用されます。
なお、保有時は投資信託と同様に信託報酬等のコストがかかります。

メリット

以下のようなメリットがあります。

  • 証券取引所に上場しているのでマーケットの取引期間中に売買できる
  • 一般的に投資信託と比べて運用コストが安い
  • 指数に連動した商品なので分散投資ができる

証券取引所に上場しているのでマーケットの取引期間中に売買できる

ETFと投資信託の一番の違いは証券取引所に上場していることです。
投資信託はその日の注文を締め切った後に決まる基準価額で取引されます。
一方、ETFは取引期間中の時価で取引できます。
また、株式と同様に指値注文もできます。
タイミングを逃さず売買できるのがETFの強みです。

一般的に投資信託と比べて運用コストが安い

運用コストは、同じ指数に投資する商品でも投資信託とETFで違いがあります。
一般的にはETFの方がコストが安いです。
しかし、最近は投資信託のコストが下がってきたので差は小さくなりつつあります。

指数に連動した商品なので分散投資ができる

ETFは日経平均やTOPIXの指数に連動するように設定した商品です。
日経平均225なら225銘柄、TOPIXなら東証一部上場銘柄に分散投資しているのと同じです。
つまり、商品をひとつ買うだけで分散投資ができます。

デメリット

以下のデメリットがあります。

  • 積み立て購入ができない
  • 市場価格×購入単位分の資金が必要なので購入金額が大きくなる

積み立て購入ができない

ETFは投資信託のように積み立て購入ができません。
積み立て購入の良さは感情に流されず定期的に投資できることです。
投資信託は積み立て購入を設定してしまえば、ほったらかしでも投資できます。
ETFは自分で追加購入する必要があります。
購入時はついつい価格を見てしまうので、感情に流されるリスクがあります。
※一部の証券会社では積み立て購入サービスを提供しています。

市場価格×購入単位分の資金が必要なので購入金額が大きくなる

ETFの購入価格は「市場価格×購入単位」です。
上場銘柄のひとつという位置づけなので、株式と同様に購入単位が決まっています。
投資信託は1万円(積み立て購入なら1000円)など小額で投資できる点が強みです。
一方、ETFは市場価格×購入単位分の資金が必要なので購入金額が大きくなります。

分配金

ETFは投資信託と同様に分配金を受け取ることができます。

分配金は収益から費用を控除した全額

分配金はETFが運用対象にしている金融資産の配当等の収益から支払われます。
具体的には以下の通りです。

分配金 = 収益(金融資産の配当等) ー 費用(信託報酬・支払利子)

運用会社がETFを運用する時は、信託報酬等の費用がかかります。
そのため、収益から費用を差し引いた分が分配金になります。
収益から費用を差し引いた全額を分配することが法令・約款等で定めされています。

ETFには特別分配金(元本払い戻し金)がない

投資信託には特別分配金があります。
一方、ETFには特別分配金がありません。
つまり、分配金が支払われることで資産が目減りすることがありません。

分配金を受け取るには権利確定日まで保有する

証券取引所に上場しているので株式と同様に権利確定日まで保有している必要があります。

分配金が出ないETFもある

貴金属関連のETFや原油などエネルギー関連のETFは収益を生み出さないので分配金が出ません。

まとめ

ここまでの内容を表にまとめてみました。

投資信託   ETF
証券会社や金融機関等 注文先 証券会社
注文した日の基準価額 売買価額 市場価格
1日1回(注文を締め切った後) 価格変動 リアルタイム
1万円から可能
(積み立て投資なら1000円も可)
購入価格 市場価格×購入単位
不可 指値注文
商品によって異なる 売買手数料 商品によって異なる
商品によって異なる 運用中のコスト 商品によって異なる
一般的に投資信託より安い
あり
普通分配金
特別分配金
分配金 あり(出ないETFもある)
特別分配金なし
積み立て購入 不可(できる証券会社あり)

いかがでしたでしょうか?
投資信託にもETFにもメリットとデメリットがあります。
ご自身の予算や投資スタイルに合わせて購入を検討してみてくださいね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント