【投資初心者向け】インデックス投資とは?

投資手法

インデックス投資ってなに?

今回のテーマはインデックス投資です。
投資を始めると目にする専門用語だと思います。
私も投資を始めるまではぜんぜん知らない用語でした。
当記事ではインデックス投資の基礎知識についてまとめていきます。

当記事を読んでいただきたい方

  • 投資初心者の方
  • 投資を始めたが何に投資したら良いか分からない方

今回のゴール

インデックス投資の基礎を理解し、説明することができる

インデックス投資とは投資方法のひとつ

インデックス投資とは、市場を構成するすべての銘柄を購入する投資方法です。
日本で例えるなら、東証一部の上場銘柄すべてを購入するイメージです。

インデックス投資は指数に連動した商品を購入する

インデックス投資は指数に連動した商品を購入します。
先程の東証一部の上場銘柄すべてを購入するなら、TOPIXに連動する商品です。
TOPIXは東証一部の上場銘柄の株価の動きから算出されます。
つまり、東証一部の上場銘柄すべてを購入したことと同じになります。
指数に連動した商品は投資信託やETF(上場投資信託)があります。

アクティブ投資は個別銘柄を購入する

インデックス投資とは別の投資方法にアクティブ投資があります。
アクティブ投資は個別銘柄を購入して高収益を目指す投資方法です。
自分で銘柄を選択して購入するので、投資初心者には難しい投資方法です。
なお、投資家の代わりにファンドマネージャーがアクティブ投資を運用する投資信託もあります。

インデックス投資のメリット

  • 銘柄の選択が不要
  • コストが低い
  • ひとつの商品で分散投資できる

銘柄の選択が不要

インデックス投資は指数を構成するすべての銘柄を購入するので、銘柄が不要です。
したがって、投資初心者の方は銘柄の選択に悩まずに済みます。

コストが低い

インデックス投資の商品は、コンピュータが運用するのでコストが低いです。
一方、投資信託にもアクティブ投資の商品があります。
アクティブ投資の商品は、ファンドマネージャーが運用するのでコストが高くなります。

ひとつの商品で分散投資できる

インデックス投資はひとつの商品を購入することで分散投資ができます。
TOPIXに連動した商品なら、約2000銘柄に分散投資したことになります。

インデックス投資のデメリット

  • 資産が拡大するのに時間がかかる

資産が拡大するのに時間がかかる

インデックス投資は資産の拡大に時間がかかります。
インデックス投資は指数に連動した商品です。
指数は市場全体の株価の平均値になります。
個別銘柄を購入して運用するより損益の幅が小さくなるので、資産の拡大に時間がかかります。

どのような商品があるか?

※投資はあくまでも自己責任です。ご紹介する商品が必ず利益が出るわけではありません。

  • 投資信託
  • ETF(上場投資信託)

投資信託

SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

バンガード・S&P500ETFを通じてS&P500指数に連動する投資成果をめざす商品です。
S&P500指数とは、米国に上場している株式約500銘柄の株価指数です。
信託報酬は年0.0938%程度です。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)を通じて約8,800銘柄に投資する商品です。
バンガード・トータル・ワールド・ストックETFについては後述します。
信託報酬は年0.132%程度です。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

東証株価指数(TOPIX)と連動する投資成果を目指す商品です。
信託報酬は年0.154%程度です。

ETF(上場投資信託)

バンガード・S&P 500 ETF(VOO)

バンガード・S&P500ETFを通じてS&P500指数に連動する投資成果をめざす商品です。
経費率は年0.03%です。

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指す商品です。
全世界の先進国株式市場および新興国株式市場を投資対象としています。
経費率は年0.07%です。

iシェアーズ・コア TOPIX ETF

TOPIXへの連動する投資成果を目指す商品です。
経費率は年0.06%です。

投資信託とETFのどちらに投資すれば良いか?

前述した投資信託とETFは、同じ指数に連動する商品をご紹介しました。
投資信託とETF、どちらに投資するか迷う方がいらっしゃると思います。
そこで、それぞれの商品の投資に向いている人をまとめてみました。

投資信託の投資に向いている人

  • 投資初心者の方
  • 自分で積み立て投資するのが面倒な方

投資初心者の方

投資信託は定期的に積み立てる設定ができるので、購入のタイミングを考える必要がありません。
一方、ETFは自分で購入する必要があります。
自分で購入する場合は、どうしても感情が入り、購入に踏み切れない場合が出てきます。
また、タイミングよく購入するには、投資に関する知識や経験が必要です。
そのため、投資信託は投資初心者に向いている商品といえます。

自分で積み立て投資するのが面倒な方

前述の通り、投資信託は定期的に積み立てる設定ができます。
一度設定してしまえば、あとは何もする必要がありません。
年に数回、資産のバランスを見直す程度です。
投資はしたいが手間はかけたくない人にはピッタリな商品といえます。

ETFの投資に向いている人

  • 徹底的にコストを下げたい方
  • 自分で積み立て投資するのが面倒にならない方

徹底的にコストを下げたい方

ETFの魅力はなんといっても低コストです。
同じ指数に投資する商品でも、投資信託に比べて安く運用できます。
前述した商品の信託報酬や経費率を見れば一目瞭然です。
長期目線で見ると、少しでもコストが安い方が資産拡大に有利です。

自分で積み立て投資するのが面倒にならない方

ETFは投資信託のような自動積み立て設定ができません。
したがって、定期的に積み立てる場合は、自分で購入する必要があります。
手動で積み立てることが面倒にならない方はコスト面のメリットを享受できます。
※一部の証券会社ではETFの自動積み立てサービスを提供しています。

まとめ

  • インデックス投資とは、市場を構成するすべての銘柄を購入する投資方法である
  • インデックス投資は、指数に連動する運用成果を目指す
  • インデックス投資にもメリットとデメリットがある
  • インデックス投資の商品には、投資信託とETFがある

インデックス投資は資産拡大の再現性が高い投資手法と考えています。
個別銘柄の購入には知識や経験が必要ですが、インデックス投資には不要だからです。
無理なく定期的に積み立て投資することで資産を拡大できます。

今回の記事は以上になります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。


コメント